『ミニレザートレイ』ヌメ革の可塑性を活かしたトレイ
¥800
《商品説明》
他に無いミニサイズが新しい!ヌメ革の可塑性を活かしたミニレザートレイ。
「しぼり加工」は、ヌメ革を水やぬるま湯にレザーを浸した後、型にはめ込み乾燥させる技法です。
ウェットフォーミングとも呼ばれたりして、呼び名の響きも何だかカッコいい。
ただ天然素材であるため、一枚一枚革に含まれるオイル分なども違い、水のみで仕上げると固さが安定しないため、bag.busではレザー用の硬化剤を使用してます。
硬化剤使ってある程度の硬さを出す事で長く使っていただくための『ひと手間』を加えています。
こちらのミニトレイには、指輪やピアス等のアクセサリー類やクリップやアロマの小瓶も入れたりできそうです。
単独でお使いいただく事はもちろん、大きいレザートレイと合わせて使って頂くとより空間をおしゃれにしてくれます。
定番品として使用しているヌメ革は、天然シュリンクのためショルダー部分やネック部分は、トラ模様などが強く出ていて一枚一枚個性があります。
使いにくい部位も一点ものとして素敵な彩りアイテムになれば良いなと思い製作いたしました。
あえて個性の強い部分を使って製作しているので”トラ”と呼ばれる模様が大胆にあったり、傷や色むら、天然シュリンク特有の型押しレザーにはない”シボ”も個性的でダイナミックなレザーアイテムです。
革雑貨を素敵な暮らしの一員に~bag.bus[バッグ・バス]
《カラー:5色展開》
▲カラー①:キャメル
▲カラー②:チョコ
▲カラー③:レッド
▲カラー④:ブラック
▲カラー⑤:グリーン
▲素材 :植物タンニンなめし(牛革)
▲大きさ(1点):縦約5cm(有効縦3.5cm)横約9.5cm(有効横8cm) 高さ約1.5cm
※こちらの商品のみをご購入の場合、個数に関係なく「無料簡易ギフトラッピング不可」商品です。
※一点一点手作りのため多少の誤差が生じます。
※シボ感にばらつきがあります!これは天然シュリンク革の個性であり、一点ものの魅力です。
《製作使用レザー(皮革)について》
国産フルタンニンレザー(ヌメ革)
革素材について詳細をまとめましたので、こちらよりご確認下さい。
https://bagbus111.thebase.in/blog/2021/07/13/123658
《ご利用案内》
ご購入前に必ずこちらをご一読ください。
https://bagbus111.thebase.in/blog/2023/07/13/184015
長方形レザートレイ
https://bagbus111.thebase.in/items/60942620
※この商品は、最短で10月6日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥3,900以上のご注文で国内送料が無料になります。